未分類

【小学生勉強嫌い理由】子供のやる気を引き出す方法が知りたい

ママ
・勉強嫌いな我が子、遊んでばかり、将来がすごく心配になる。
・英語とかできると未来が明るそう!いろんな世界観が広がりそう!
・小学校でも英語の授業が始まるし・・・
・早い時期から英語を始めた方がいいのかなぁ?
・私が英語に詳しくないし、話せないしどうすればいいんだろう?
・皆は子供の英語教育についてどんな風に考えているんだろう
・悩んでるのは私だけ?どうすれば子供に英語が見つくのか知りたい。
「英語教育について考えてみるものの・・・」

すごく焦る親の気持ち・・・。

ニュースで国際情報を見ると日本はこのままで大丈夫なんだろうか?
どんどんグローバル化していく中で子供はどうなっていくんだろうか?
IT化が進み、世界がグローバル化していく中で子供にせめて英語を学ばせておいた方がいいのではないか?
でもどうやって学ばせればいいんだろう?
まわりの子達は英会話や塾に行きはじめる子もちらほらいるし・・・
最初の一歩は何をすればよいのか?
きっと多くのママ達も同じ事で悩んでいますよね。

将来のために子供に英語をしゃべれるようになってほしいんだけどなぁ

私自身、中学生で初めて英語を学び出した時から英語が好きで、大学も英語系の学校で学び、留学も経験しました。
でも、勉強すればするほど、もっと小さい頃から自然と身につけていれば、これほど苦労しなくて済んだのにという悔しい思いが強くなっていました。
子供の頃に英語を身につけることは、英語を勉強する、学ぶというよりも、母国語を習得するような自然なかたちで、苦痛なく入ってくると思うので、子どもにはそのような流れで身につけさせてあげたいと思っています。

もし英語がしゃべれるようになれば少しは将来に希望も持てると思うんだけど

英語を使って将来どうなって欲しいというような希望は特に持っていません。
英語を使う仕事や海外に出ていく仕事をしてもいいし、しなくてもいいし、それは本人次第だと思っています。
ただ、今の日本の大学受験制度として、英語におけるウェイトが高いので、英語ができる、しゃべれることはと、好きな大学に入れる可能性が高くなることと考えています。
自分の好きな職業に就くための進学をするために、英語ができることがその一助となってくれるならという期待をしています。

子供の英語教育ってどうすればいいのか正直わからないけど

親が自然と日常生活の中で英語を使って話しかけるのが1番良いのではないかと思っています。
日本語が自然と身についたように普段の会話の中で覚えていってくれたらよいかと思います。
ただ、私は発音には全く自信がないので、発音に関してはアニメのDVDなどを見せようと思っています。
他は、外国人講師がおられる英会話教室にも通わせるのも良いかと思っています。
発音にはの勉強プラス英語を発することに抵抗がなくなっていくのではないかと思っています。

子供に英語を学んでほしいけど正直不安だらけ・・・

いつのタイミングで習わせ始めるのが良いのかをとても悩んでいます。
周りでは保育園の頃から簡単な英会話スクールのようなものに通わせているママ友もおられますが、私としては、まだ日本語もたどたどしいうちから始める必要はないのではないかと思っています。
ただ、耳を慣らすという意味ではそれこそ赤ちゃんの頃からシャワーのように聞かせておく方が良いのか、答えが出ないまま、小学2年生の子どもにはまだ何も始められていません。

我が家の体験談「子供が急に英語に興味を持ったわけ」

ここに体験談を書いておきますね

リンク

-未分類

Copyright© 勉強嫌いだった子供がすごいスピードで英語を覚えはじめる , 2023 All Rights Reserved.